Brain Healingでは、ヘッドマッサージ、ハンドマッサージ、フットマッサージ、ストレッチ、温罨法、さとう式リンパケア®、マシュマロ・タッチ🄬等を組み合わせてトータルで疲労を癒します。

疲労について

脳疲労のメカニズム

脳疲労とはどんな状態?

■寝ても取れない疲れ
■便秘・下痢
■気分の落ち込み
■頭痛
■めまい
■動悸
■肩こり
■感情のコントロールが難しくなる
■集中力低下によるミスが増える
■認知症リスクがあがる
■免疫機能が低下する

このように自分ではコントロールできない症状が出てきます。
このような症状はありませんか?

脳疲労とは

「脳疲労」「ブレインフォグ」という言葉は、正式な病名ではありません。
理解しやすいように使われている名称です
近年、身体を休めても取れない疲れは、脳の疲労であるということが分かってきました。

インターネットの発達により、スマートフォンを使ってSNSや動画配信サービスを日常的に利用するようになった現代では、10年前の300倍のデータがやり取りされているため、脳への情報のインプット量が増えていると考えられます。

脳疲労の起こるメカニズム

脳疲労は自分ではコントロールできない神経である自律神経の不調によるものです。自律神経の不調は、大脳新皮質と大脳辺縁系の不調和によって起こります。
本来は、大脳新皮質大脳辺縁系と連携をして自律神経を調整しています。

それは脳疲労の状態では

本能では「休みたい!」と思っても
理性で「働け!」と働いたり、スマートフォンを見ることで
脳を駆使してしまっています。

体は休むべき本能を司る大脳辺縁系が感じても、理性を司る大脳新皮質が動こうとすると脳内で混乱が起こります。

結果、自分ではコントロールできない心臓の動き、睡眠、腸の動きなどを調整している自律神経が暴走して、自律神経が乱れている状態が脳疲労です。

脳疲労とは

簡単にいうと

脳内の不調和によって

自律神経が乱れ

心だけでなく

体にも不調をきたしている状態です。

  • 脳疲労のメカニズム

    脳疲労とはどんな状態? ■寝ても取れない疲れ■便秘・下痢■気分の落ち込み■頭痛■めまい■動悸■肩こり■感情のコ…

  • 注意!病気と疲労

    疲労の原因の種類 疲労を起こす原因の自律神経の乱れは様々なストレッサーにより引き起こされます。ストレスとは、外…

  • 五感を刺激して脳の疲労を取ろう

    脳の回復のポイントは五感の働きかけること 五感とは、視覚(見る)、聴覚(聴く)、味覚(味わう)、嗅覚(嗅ぐ)、…

お問合せは公式LINEが便利です